パーソナルサーチャーもも丸サロン

パーソナルサーチャーもも丸のブログです。貴方の羅針盤になる為に4つの要素をご紹介。自分理論を構築して未来に向けて歩みましょう!私に出来る事は何が必要か?これを探す事。大切な自分ライフ作り。お手伝いします!

【よもぎ蒸し】男性でも効果あると思う。自律神経が乱れて、ホルモンバランスが崩れます。冷え性改善!!

 

先日は、アロマテラピーを久しぶりに楽しみました。

 

momomarugt.hatenablog.com

 

 

昨日は「よもぎ蒸し」

 

五感と六感フル活用!

ただ、水曜日の会社との面談が怖いだけなんだけどね・・・。

 

実は、季節の変わり目など、妻に勧められて定期的に行っております。

本来は女性専用なんですけどね。特権です。夫の。

 

よもぎ蒸し」についてちょろっとだけ紹介します。

WEBをスイスイ泳げば腐る程、出てはきますけど、改めて。

 

 

よもぎ蒸し

 

ご存知「よもぎ」を煎じて、蒸気を発生させ、下半身から身体全体を温め、吸収させる韓国の伝統的な民間療法です。

一般的な方法としては、よもぎの他に様々な薬草を加え。

湯を沸かして、蒸気を出し、浴びるという方法。

中には、薬草を燃やして煙を浴びる方法もあります。

 

600~700年前より、韓国では産後のケアとして広く用いられてきました。

主に女性のケアにフォーカスした民間療法です。

 

f:id:momomaruGT:20200621204646p:plain

※こんな感じのやつですね。

 

効能

 

女性特有の不調。生理不順や陰部の異常。

身体の冷え等へ効果を発揮すると言われております。

 

特に「冷え性」の改善においては、広く知られており。

下半身より身体を温め、薬草やよもぎの効能。

デトックス効果を身体に吸収させる。

冷え性の改善、自然治癒力の向上、老廃物除去と効果があると言われております。

 

ホルモンバランスを整える効果も期待できるとしている考え方もあります。

 

残念ながら、医療行為では無いので、医学的には根拠が無い。

という言い方をされますが、数多くのドクターが一つのアプローチとして。

勧めている状況でもあります。

 

自分の感想

自分は男性です。実は、めちゃくちゃ熱いです。

 

男性はね。

結構、座り方を工夫しないと熱い。

 

上の効能でも書きました。

老廃物除去、ホルモンバランスの調整・改善。

これは、確実にあるのではないかと感じています。

 

基本的な構造として、一人サウナですから。

サウナは老廃物除去と自律神経の調整・改善効果があると。

広く知られていますよね?

 

アロマオイルを石に垂らし、バタバタ扇ぐのと同じです。

 

よもぎ」の持つ殺菌作用を利用して、各種、薬草の効能を付け加える。

自然治癒力の向上や冷え性の改善もあると感じています。

 

自分は、うつ病になり極度の冷えが発生しました。

もうね。女性の冷え性について、本当に痛感しました。

自律神経が乱れているから、うつ病にもなる訳です。

乱れているから、ホルモンバランスが崩れて、冷えも発生する訳です。

 

これを改善してくれたのが、サウナと筋トレです。

2ヶ月間のサウナは本当に効果がありました。

 

始めた当時は、まだまだ下を向いて歩いている時期でしたからね。

サウナは欠かさず。筋トレは休む。

そんな2ヶ月間での冷えの改善は実体験としてあります。

 

女性の中には、サウナが苦手。

なんて人も多いかと思います。

この「よもぎ蒸し」は最初のトライにはもってこいかと思います。

いわゆるミストサウナに近い。

 

それ程高温にはならないし、熱さも調整出来るので。

 

根拠にはならないですけどね。

実体験ですから。論文や治験より事実だと思います。

 

という事で、「よもぎ蒸し」をやりました。

感度抜群です。楽しめました。改めて。

 

緊張が続いているので、良かったです。

こんなに連日の緊張に耐えられる様になりましたね。

やるじゃん!俺!

 

やってみて、感じてみて、学んでみて。

こういった行動が本当に大事ですね。

日々、つくづく感じております。

 

皆さんも何か新しい取り組みをしてますか?

脳は55%アップデート出来ます。何も意図しなくてもね。

使わない手は無いですよ。

 

momomarugt.hatenablog.com

 

本当に緊張すんな~。

嫌だなぁ。ホントに・・。

行く必要ないじゃん!ねっ!

 

でも、私は行きます。

面倒くさい奴なんです。わたくし。。。。

自覚してます!無理はしてないです。

 

(今、ポルトガル料理に興味があります。なんでだろう・・・)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アロマテラピーで香りを楽しみました。どんな時に何を使えば良いの??

 

水曜日に休職してから初の試み。

会社の上司、総務と面談をします。

 

自分がうつ病になった原因は、出向先の上司や職場環境でした。

今回は、出向元の上司と会います。

 

momomarugt.hatenablog.com

 

オーナーより、出向命令が出た時に、最後まで反対をして抵抗していた方の1人です。

どうなることやら・・・。

 

以前も書きました。不安です。

復職のOKは実は出ていません。

なんせ、5月にかかりつけが閉院してますからね。

6月に入ってからのドクターですから。

 

momomarugt.hatenablog.com

 

木曜日には3回目の通院日です。

その前日に会います。

本当は、いけない事なのかな?と感じていますが。

何故か、このタイミングで1度会っておかなければと思って決断しました。

 

恐らく、解決策は出ません。

妻が総務にこの報告をした時、総務の担当課長は大変喜んでいたそうです。

 

何故でしょうね??

自分は疑っていませんが、不思議な感覚でした。

面談する本部長も軽いノリのメールを入れてきました。

元々、そういう感じの人です。

勢いでバーッと行くと見せかけて、緻密な計算をしているような方。

 

いやぁ。やっぱり、緊張しますね。

どうしましょ。

 

妻に相談しました。

 

「相手が聞きたい事があるでしょ。答えときゃ良いじゃん。休職期間目いっぱい使えるようにさ。」

 

その通り!でもね、緊張するし、不安もあるのよね。

それで、こんな時はどんな「香り」が良いのと聞きました。

 

妻はアロマセラピストであり、インストラクターであり、現在は、リズミカルボディトリートメントと呼ばれる手技にて施術を生業としております。

 

https://rhythmical.jp/about/←こんなやつです。参考までに。。

 

現在の自分の心境を伝えましたら、こんな回答でした。

 

 

こんな感情の時は、何の香りが良いの?

 アロマキャンドの点火

 

緊張している

 

ラベンダー、オレンジ、カモミールゼラニウムフランキンセンス etc.

 

特に、妻としては、オレンジとゼラニウムかな?との事。

 

不安な感じ

 

ラベンダー、イランイラン、ローズ、サンダルウッド etc.

 

ローズとサンダルウッドをセレクトだそうです。

 

ドキドキしてる(パニックに近いかな?)

 

レモンバーム、イランイラン、ローズウッド、フランキンセンス etc.

 

イランイランとローズウッド。

 

こんな感じの返答がありました。

基本的に効能は似ているので、今回の症状は、当てはまる物は被るそうです。

因みに、王道は「ラベンダー」

 

しかし、現場で扱っているセラピストの中には。

ラベンダーを嗅ぎ過ぎて、嫌いになってしまう人もいるそうです。

 

そんな感じで、アロマトリートメントをしてもらいました。

オレンジを使いました。

 

爽やかな柑橘の香り。

オレンジ特有の甘さもありますね。

スッキリします!

 

合わせて、ローズを少し焚いてもらいました。

ローズって嗅いだことあるようでないですよね?

改めて、こんな感じかぁ。とボーッと出来ました!

 

特に意味があってやってる訳ではありません。

何となくです。出来る環境だったから。

 

自分は五感、六感を大事にしてます。

敏感すぎて、苦しんでいる方も多いかと思いますが。

私はとても大事にしてる。

うつ病や不安障害が発症して、自分が苦しんでいてもです。

 

最近の風潮や教育。

成功へのプロセスは理論的で感情をコントロールしないとダメ。

みたいな感じ。

 

これ。正直、好きでは無いです。

理論で臨んでくる方々は、実は物凄く感情的です。

ただ、手段としての理論が目的になっているだけ。

 

感性が鋭い方々は、「根拠のない理論」を持っているだけです。

敏感で人と違くて、周りに引っ張られ、悩み、苦しむ。

 

気にする事無いと思うけどな。

だって、十人十色ですからね。

一つとして、同じ答えは無い訳で。

 

momomarugt.hatenablog.com

 

 

法治国家で生きているから、法を守ってる訳です。

周りの感性や価値観と同じにしなさい!という法律は無いですからね。

 

本当に日本の同調圧力という文化は面倒くさい。

まぁ海外でも、エリートや富を得たい人達は。

大概、同じなんですけどね。それだけ、豊かな証拠。

 

自分はうつ病という精神疾患を経験しました。

順調です。寛解に向けては。

この先、社会に復帰するでしょう。

嫌でもね。家族も居るし。

 

無理ならしないし、嫌でも出来るならします。

再発するリスクを抱えながら。

 

でも、それで良かったと思います。

人間らしさを失ってないと分かりました。

ハーブの香りも楽しめています。

 

明日はよもぎ蒸し」でもやろうかな?

何に対しても感度良く。

楽しめる自分を好きでいてあげます。

 

(昨日は日食でしたね。完全に雲が掛かり、終日日食だね〜。と、訳わからん会話を子供達としましたとさ。)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

脳の3原則!!55%もアップデート出来ている。ネガティブに支配されない自分の感性。

 

ここ数日、脳や心理について頭がぐるぐるしてます。

昨日、一昨日と心理的な話を書きました。

何かね。ここに答えがある気がするんです。

自分なりの答えがね。

 

脳ってのは原則があるみたいですね。

3つの原則。基本みたいです。

 

 

空白の原則

 

脳は空白を作る事が苦手。空白とは「わからない」事。それを埋める為に、勉強をしたり、自己の解釈で埋めたりする。

コーチング等はここの原則を利用して、空白をわざと作り、埋めさせるように、気付くように誘導するそうです。

 

焦点化の原則

 

脳は2つの事を同時に進めるのが苦手。

1つの絵を違う角度から同時に複数捉える事が苦手なんですね。

レーニングをして、顕在意識を活性化させる事で可能になっていく。

 

快・痛みの原則

 

脳は快楽を求め、痛みを避けるプログラムがされている。基本的に自ら痛みを伴う場所へは赴かない。楽な所に身を置くようになっている。

 

これが、3つの原則だそうです。

うーん。そうだよね。って感じですよね。

 

基本的にわからない事が分かるまでは、楽な方に居たがる。

同時に何かを考えて、複合的な解を出すのは難しいので、端的にしたがります。

 

そして、脳は変化を嫌うので、45%は同じ事を繰り返して生活をしているそうです。

イギリスの大学による研究です。

大学名忘れちゃった。

 

待てよ。

これって、自分は正反対の行動をしてきました。

 

空白がある事が普通で、それを気にも留めず埋める気もありませんでした。

 

2つの事を同時に進めて、掛け算になり得るか。

をいつも考えていました。

 

快楽は楽しいのでそのままに。

変化が楽しいので、いつも新しい環境を求めて行動してました。それが、今辛い事でも、中長期的には必ず良い事になると確信を持って。

 

脳の変化率

 

45%は同じ行動。

55%も変化に対応出来るじゃん!俺の脳!

常に55%はアップデート出来る。

5割超えてます。

 

何故?俺の脳や心、身体は不調になった?

 

うつ病を経験して、「心技体」。

即ち、心と頭と身体のバランスが大事だと気づきました。

自分の解釈です。

 

脳は楽しんでたんですね。

自分なりに。刺激を求めて。

 

心は迷子になっていた様です。

自分がやりたい事を我慢し、理由を付け逃げていました。

 

身体はもう絶不調でしたね。

若い気でいて、不摂生を続けて、太り続けて。

酒を飲みまくり。好きな物を食べ。

 

 

momomarugt.hatenablog.com

 

やっぱり、なるべくしてなったんですね。

ある意味、心技体がバラバラです。

トリガーを待ち続けていた。

 

人間はつくづく恐ろしい生き物です。

脳を上手く騙していると、物事が上手く行く時もある。

脳に従い、生きていると上手く行く時もあります。

何かが崩れていても、何かでバランスが取れて上手くいきます。

 

上手くいかない時は、全てがバラバラな時。

脳に従い過ぎて、バランスが崩れた時。

脳に従い、又は、反対の事をして長い時間を彷徨った時。

 

あれ?これも結果論か?

この、2〜3日の結論は全てココに繋がる?

 

momomarugt.hatenablog.com

 

 

という事は、悩み苦しむ意味は実は無い?

人間の心理はネガティブが多いです。

 

 

momomarugt.hatenablog.com

 

まとめ

 

ここに引っ張られてしまうのか。

やはり、何故その感情が湧き起こるのかを理解しておく事は重要ですね。

だって、55%はアップデート出来るんだもんね。

 

メディアにしても、ニュースの構成ってネガティブな事ばかりですよね。

人間の心理や脳を支配する為には、それが1番有効だから。

 

そうか!

やっぱり、そこの捉え方を変えていかないと、全てが支配されてしまう。

 

例えば、1億円借金しても、命取られないですもんね。

払えない時は払えない訳で。

 

貸した側はお金の価値を維持する為に、日頃から払わなければならない。

という感情を植え付けていかないとマズイ訳で。

教育や日々の生活にそれが組み込める様に努力をしますよね。

 

本当は、脳も心も身体も、もっと自由で明るい感覚を楽しめる様に出来ているはずです。

 

だって、日々の生活も55%はアップデート出来るんですから。

 

概念とは、とても凄い物だ。

改めて、色々と感じています。

 

まぁ。そうは言っても社会で生き抜く為には。みたいな部分も多いですけど。

理想や夢をなくしたら終わりだな。

現実すらしっかり見る事が出来なくなる。

 

この数日は本当に色々と考えさせられました。

 

(最近、小2の息子がスパークしてます。自分も変わらなかったからなぁ…。誰か止めて。)

 

パーソナルサーチャー *もも丸*

[お問い合わせ]

momomarugt123@gmail.com

※何かご協力出来る事があれば、お気軽に!

※自分理論構築の為、やりたい!探しをお手伝い致します。

 

☆自分理論構築の5ステップ

 

momomarugt.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

十人十色。答えなんて無いのに答えを求めちゃってるよ。様々な答えが必要な時代になってきた!!

昨日は久しぶりに物凄く体調が悪かったです。

 

うつ病特有の憂鬱感とかではなく。

何となく身体がダルく。

動きたくない、意欲が湧かないという。

「あるある」な症状です。

 

この雰囲気に飲み込まれたくないなぁ。

昨日はちょっと実験。

自分の素直な状況に抵抗してみました。

 

結論から言うと、「何も変わらない」という感じでした。

 

もうこの時点で何言ってるのか分からない状態ですよね?

自分の本能のまま、流れに身を任せても。

自分の本能を冷静に理解して。

飲み込まれない様に抵抗をしても。

 

「どちらも結果は同じ」という事です。

 

うつ病や不安障害。

精神疾患ですから、症状や良くなるタイミング。

悪くなるタイミングや理由。

全てが同じではありませんよね。

上で書いた事も、あくまで自分の感覚としては。という所です。

 

で、サウナに行きました。

抵抗の1つとして、こうなんというか、神経を活性化させる為に。

結果、上の通りです。

しかし、結果と共にこんな事に疑問を持ってしまいました。

 

”よく考えたら。全ての事柄も同じ人間じゃないのに、同じになる訳ないよね”

 

これです。

 

自分の様な精神疾患であっても。

外科的処置が必要な病気であっても。

内科的処置が必要な病気であっても。

 

自分の望む成功を掴む為に勉強をして、手本を見つけても。

自分のケアの為に自己啓発を真似てみても。

身体を整えるのに鍛える為の行為を真似てみても。

 

とにかく、十人十色。身体の構造、育った環境、考え方。

1つとして同じ人はいない訳で。

1つとして同じ結果が出る訳ではないですよね?

 

不思議な空間に迷い込んだ女性

 

自分のうつ病発症からのノートにも記載がありました。

十人十色。

 

momomarugt.hatenablog.com

 

全ての事に「こうすれば良くなる」を作り過ぎているのかな。

「こうすれば良くなる」なんて無いですよね?

成功者や学者の考えを真似て一生懸命勉強しても、その人の先には行けない。

 

その理論の100%にはなれても、満足できますか?

自分は満足出来ない。

 

やっぱり、面白くない。

教科書の先を見つけたい。

自分の価値観を作りたい。

 

そう考えてしまいます。

 

こう言うと、一つの理論の100%を達成できないくせに、何を言う!

と、どこからか声が聞こえてきそうですが・・・。

 

では、その成功者達は何かの100%を達成して、皆に伝えているのですかね?

違いますよね。

様々な理論の数十%を理解し、集めて、分析し、自分の理論を築いた方々ですよね?

あれ?違うかな?

 

昨日に引き続き、訳の分からない記事になってしまいました。

最近、こんな感じなんですよね。

 

理論は99%。

100%はあり得ない。

 

全ての事柄に言えます。

 

今100%だと言われている事は、99%です。

100%になる事は無い。

その先に答えを求めている人達がいる訳ですからね。

 

自分の体調が悪い時にあれこれと試してみたり、抵抗してみたり。

変わる時もあれば、昨日の様に変わらない時もある。

やっぱり、100%は無くて。

経験や知識の積み重ねで「であろう」をこなしているだけ。

 

そう考えていると。

何だか、どうでも良くなってきました。

この病気を治すとか、何でこうなんだろうな。とか。

考える必要性も無い気がしてきた。

 

自分がやりたい事をやりたいタイミング。

知識や経験の準備をしておくだけですね。

後は、実行のみ。

実行しなければ経験は積めません。

 

答えを求める事を止めて、答えを作る人間になります。

 

う~ん。

やっぱり、自分が何を言ってるのか、まとまらない。

これも、回復してきている証拠なのかもな。

 

まっ。いっか。

 

(昨日に続き、うだうだとなりました。妻にも「へ~。そう。」完璧な対応をされております。子供達に至っては、目を見て逸らす。扱いに慣れているようで・・)

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

日本の順位は53位。アジアで下位の英語力。英語を話せない事が悪いんじゃない。翻訳機!!これだって!!

自分には2人の子供がいます。

小学生です。

 

小学校では、英語授業が必修になってます。

確かに、日本人は英語が苦手ですよね。

自分も高校時代は赤点祭りでした…。

 

だけど、不思議とオーラルコミュニケーション。

いわゆる、会話や聞く事は出来ました。

大人になっても変わりません。

全然、単語なんて知らないのに。

 

これ。小さい時に「セサミストリート」見てたからだと思うんですよね。

勝手に思ってるだけなんだけどさ。

 

世界の人々は英語の苦手な日本人を不思議に思ってます。

何故出来ないんだ?何故学ばないんだ?

何故でしょうね。本質は必要としてないんでしょうね。

 

で、調べてみました。

日本人の英語について。

 

f:id:momomaruGT:20200617074933p:plain


 

 

日本人の英語力

 

2017年のTOIFLのランキングによると、日本は26位だそうです。

 

アジア29ヵ国中。

 

永遠のライバル「韓国」は11位…。

同じ主語、述語の文法国なのにね。

 

また、信憑性はともかく、こんなデータも出てきました。

 

EF EPIの2019年のデータです。

オンラインによる英語能力テストの結果を元にしたデータになるので、偏りはあると思います。

 

しかし、日本の順位は53位。

世界、地域100ヵ国中。

 

良いのか?悪いのか?

これ。積極的にテストにトライした人達の統計ですから、悪いですよね?

タイやベトナムよりも低いです。

同じ非英語圏で独自の言葉を話す国です。

 

やっぱり、傾向としては「日本人は英語が苦手」と言えるでしょうね。

 

英語習得までの時間

 「ドゥー・ユー・アンダスタン?」を連呼する英語教師

 

では、どの位の時間をかければ習得出来るのか。

 

答えは、概ね3000時間だそうです。

 

これは、アメリ国務省の機関による調査。

日本人は義務教育の一般的な中学3年間、高校の3年間で約1000時間の学習をするそうです。

 

残りの2000時間を大学から社会人にかけて勉強していかないと、習得は難しい。

そりゃぁ、必要に迫られなければやらないですよ。

英語が苦手な理由が何となく見えて来る。

 

だから、留学が速い。

2000時間。1日10時間起きていて、毎日英語に触れ合って。

200日あれば2000時間。

ちゃんと取り組んでいけば、1〜1年半居れば習得出来ちゃう。

あくまで、真剣に取り組んだとしてね。

 

言語難易度ランキング

 

現在、国連に加盟する190ヵ国で扱われている言語は、約6900語だそうです。

圧倒的に言語の数が多い。

 

日本人の様に1ヵ国語しか話さない国は30%しかない様です。

世界のスタンダードでいくと、複数言語の生活をしてる人々の方が多い訳ですね。

 

そこで、良くあるランキングですが。

 

英語のネイティブから見た言語難易度のランキングです。

 

5位:ポーランド
4位:ロシア語
3位:日本語
2位:アラビア語
1位:中国語

 

日本語は3位です。

英語圏から見れば、こちらも難解な言語なんですよね。

アラビア語扱える、小池都知事って凄いなぁ。

 

日本語はオトマノペに漢字、平仮名、カタカナ、和製外国語。

ニュアンスがハッキリしない言語で、文字が多く、難しいそうです。

 

1位の中国語も同じですよね。

漢字の表記に発音の難しさ。

発音で意味が変わってしまう。

 

英語圏からすれば、難解言語なんですね。

リトアニア語とかエストニア語なんかも、難しいみたいです。

 

正反対の位置づけにある、言語なんだろうな。

日本語と英語は。

 

私の考え

 

こんな感じに調べてみました。

いつも通りザックリと。

 

今後、小学校から時間を増やして取り組んだとしても、到底、英語力が大幅に向上するとは思えません。

 

3000時間という長時間。

教育に注ぐ資金。

留学などに取り組める資金や格差。

個々人の意識や環境。

 

無理じゃない?

てか、無駄じゃない?

 

昔から思ってました。

色々な人が思い、現在トライしてる人達は沢山いると思います。

 

言語勉強する時間と予算。

翻訳機の開発に向けた方が良くないですか?

 

これって。日本が1番得意とするところですよね?

 

海外の人々は英語が話せて、スペイン語が話せて、中国語が話せて。

翻訳機なんか必要ないんです。

 

でも、日本人は必要ですよね??

だって、もう日本だけじゃ経済が上向かないから。

また、皆んなで景気良くしたくないですか?

 

これが、1番経済対策になる気がしてならない。

完璧なの作れますよ。日本人なら。

メガネとイヤホンが一緒になってて、文字も翻訳、言語も翻訳。

 

出来上がったら、世界中が欲しがりますよ。

自分達では作らないけど。

ポケトークみたいな通信が必要じゃないのも、もう作れるんじゃない?

日本の技術者達なら。

 

そうしたら、子供達には同じ時間をもっと違う事に使ってあげられる。

 

最高のアイデアだね!

 

 

色々なハードルが下がるから、楽しい未来がまってそうだけどね。

まぁ、諸外国からすれば、余計な事するなよ!でしょうけど。

 

同じ時間と金を使うなら、こういった事に全力を注いで欲しいな。

 

 

(暑い。溶けちゃう。妻に今「暑い、暑いうるさい!」と怒られました。」

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング