パーソナルサーチャーもも丸サロン

パーソナルサーチャーもも丸のブログです。貴方の羅針盤になる為に4つの要素をご紹介。自分理論を構築して未来に向けて歩みましょう!私に出来る事は何が必要か?これを探す事。大切な自分ライフ作り。お手伝いします!

【コロナ対策の分裂】脱成長コミュニズムを参考に現代を考えてみました。 自分理論を構築するときでしょう。

 

 

 

 

<自分理論テキスト購入はこちら>

https://coconala.com/users/2157278

 

〈パーソナルサーチャーもも丸 著書〉

www.amazon.co.jp

 

 

www.amazon.co.jp

 

※過去記事一覧はこちら 

 

 

パーソナルサーチャーもも丸です。

 

世間の考え方が割れています。

オミクロン株の特性が迷いを生む結果になっていますね。

 

○人命優先による短期決戦の抑えこみ

 

○経済優先による中・長期の抑え込み

 

どちらも正しく、どちらも間違いの可能性があります。

10年20年後を想像すると。

危機管理においては、中長期対策が相当なダメージを残すと感じます。

 

 

経済的観点や学術的な理論解釈において。

現在の状況は中長期対策が向いていると判断出来るのでしょう。

 

全世界的な検証結果による解釈としては。

数多くの事実により証明出来る。

 

しかしながら、近代日本を振り返ってみると。

短期決戦を繰り返して得た結果を。

中長期に切り替えた為に失速し、貯金を使い果たす結末が多い気がします。

 

特性なのか、能力不足なのか。

 

今回のパンデミックに社会や経済の流れは。

後手に回っていると言われますが。

単に初めから中長期目線で臨まざるを得ない日本の仕組みによる結果と感じました。

 

 

 

 

 

短期決戦

 

日本人が1番得意な分野です。

私は小さい頃から歴史や偉人の業績から感じています。

 

ステレオ的に勤勉で中長期に取組続ける事が特徴と感じてしまう日本人。

その基礎は、短期的な成功と失敗を繰り返し続ける継続性が高い。

その継続性が勤勉という印象を生むのでは。

 

OODAループの考え方が1番日本人を活かせる方法です。

 

  • 観察(Observe)
  • 方向付け(Orient)
  • 決心(Decide)
  • 実行(Act)

 

奇襲やゲリラ戦の特筆した耐性や高度経済成長の発展はこのループが回り続けたからではないでしょうか?

 

逆に欧米の成功を収めた例は、PDCAサイクルの徹底した合理化による、圧力と抑え込みによるものでしょう。

 

短期決戦はOODAループの連続です。

安定してきた段階で中長期戦に切り替えますが。

切り替えて尚、短期決戦の感性が日本には必要です。

 

欧米的な感性で対応しても、その圧倒的な圧力には屈する結果になります。

 

第二次世界大戦の結末やバブル景気の終末。

リーマンショックの痛手。

 

グローバリズムに乗り、中長期目線を採用した結果が出ています。

全ては欧米諸国の都合による圧力により発生し、屈すざるを得ない状況を用意されてしまう。

 

本来持つ優秀な感性を信じて、独自の発展を目指す。

過去の失敗から多くを学び、手を差し伸べられる感性を育む。

 

短期決戦の継続が得意な日本にしか出来ない世界観になるでしょう。

 

 

中長期対策

 

私も含め、世間の一般的な感性です。

 

安心、安全、責任転換

 

根本にこの3つがある為だと感じています。

100%が無い感性なのに、100%であると感じてしまいます。

 

人間の根本的な感性においては、当然でしょう。

 

中長期対策を進めると、何故かここに辿り着きます。

長い時間でリスクを少しずつ消化し。

目的達成を目指します。

その為には、PDCAサイクルが不可欠です。

 

  • Plan(計画)
  • Do(実行)
  • Check(評価)
  • Action(改善)

 

本来は品質管理の観点で作られたサイクルでしょう。

それが、経営やマネジメント、商品開発、コミュニケーションなど。

幅広く活用されています。

 

効率よく合理的に進める事が良しとされ。

中長期対策のリスクマネジメントとしては優秀なのでしょう。

 

 

本質の違い

 

前述した二つの目線。

本質の解釈として、私自身が感じていた事です。

 

しかし、本当か?と疑問を持ってみると。

本質が真逆なのでは?

 

短期決戦の活動=中長期目線

 

中長期目線=短期目標達成

 

短期的な活動を繰り返し、成功や失敗を積み重ねるのは、中長期的には成功へ近づきます。

 

中長期目線でリスクマネジメントを考慮し、合理的な活動の繰り返しは、今と近い未来では成功を感じますが、その先には何もありません。

 

効率的、合理的を目指せば目指す程。

10年以上先には何も想定出来ません。

何故なら、現在の合理性だから。

 

何も無い状態から、観察を繰り返し。

トライ&エラーを繰り返し。

短期的な感性の連続が継続すると。

10年20年後には、大きな文化が出来上がります。

 

どちらが本来持つ自身の感性に触れるのか?

 

私自身は100%後者です。

サラリーマン時代も経験しましたが、合理的観点に乗ると、常に馬車馬の様な活動を強いられます。

本質的な未来に向けた行動ではないからですね。

 

 

話題の「脱成長コミュニズム

 

昨今、SDGsを掲げて今後の成長を目指す理念として様々な思想が生まれています。

 

 

これらの他にも沢山。

 

その中で、「脱成長コミュニズムを掲げ。

ベストセラー著者になった斎藤幸平氏

偉人マルクスの晩年思想を現代科学と資本主義社会の現代から読み解いています。

 

www.amazon.co.jp

 

著書を読むと、コミュニズムという共産主義社会主義を賛美するものではありませんでした。

「コモン」主義を現代の状況から現代と未来の在り方について主張をしています。

 

今回のパンデミック

 

今一度、俯瞰してみると、結論として。

もう、手立てが無い事が分かります。

 

故に、資本主義や新自由主義

いわゆる、我々現代人の当たり前から。

 

  • 規制解除
  • 活動の自由
  • 経済の循環

 

これらが重要だと認識しています。

 

しかし、この「コモン」主義概念を頭に入れてみると。

この当たり前の発想を連続させている事が、パンデミックの終息を遅らせている様に感じます。

 

現代人にとって大切な

 

  • 自由
  • 平等
  • 公平

 

コレらを求め様々な意見が解決の為に動いているようですが、真実は資本の獲得、蓄積が出来なくなる事を防ぐ為に動いているに過ぎません。

 

著書にある思想が現実であると。

人々は福祉や医療や教育などを共有財産と考える為、資本の為に動かない、国も重視せず。

最先端の科学技術を最速で活用し、パンデミック時の対応は公平に平等に迅速に進む。

 

何故なら、人自体も豊かな生活を持続させる為に大切な共有財産であり、有限的な地球環境をより長く存続させる為に必要だからです。

 

あれ?「withコロナ」ですよね?

 

コロナウィルスの発生や変異は。

地球において当たり前の事です。

 

自然と共に生きている我々は、科学技術と資本主義を中心にした個人主義の力で自然を制御しようとしてきました。

 

その結果、自然制御を速やかに実行出来ないレベルの思考と感情と感性を手に入れてしまいました。

 

手立てが見つかる訳がありません。

資本が1番大事なのだと、社会が出来上がっているのですから。

 

 

自分理論を構築しましょう

 

故にです。

何が正しい事なのか?

断言する事は出来ません。

 

何を犠牲にして、何を得るか?

 

社会全体的な考えは無理でも、自身の感性は理論化出来るかと思います。

 

自分が本来、何を満足として見ているのか?

 

振り返った時に、行き着くところが「資本」

つまり、金銭になっていくかと思います。

 

当然ですよね?

前述してきた通り、それが中心の社会で生きているのですから。

 

だからこそ、その中心を外して。

何が満足なのか?を探ります。

その満足達成の為に必要な事や物、金銭が見えてきますよね?

 

限られた資源の中で、限られた環境の中で。

何を大事にして、何に満足を求めるのか。

 

本来、日本人が最も得意な分野です。

産業革命以降、日本が目指した近代化の中で失われたアデンティティです。

 

自分理論を構築しておくことは。

自分の大切な感性を忘れない為であり、自己の顕示欲を満たす為。

成功や金銭の獲得による満足感や承認欲求を満たす為にも有効でしょう。

 

多様性を訴えながら、現実や理論的と考え。

「資本」を中心に考えている事に先ずは気づきましょう。

 

現代の当たり前が悪いわけではありませんよね。

私も当然、そう考えてしまいます。

 

そこをあえて外して考えてみてください。

 

何を犠牲にして、何を得るか?

自分が本来、何を満足として見ているのか?

 

今一度、我々個々人が見つめなおす時です。

 

自分理論の構築をしてみませんか?

 

※過去記事一覧

 

 

momomarugt.hatenablog.com

momomarugt.hatenablog.com

momomarugt.hatenablog.com

 

 

パーソナルサーチャー *もも丸*

[お問い合わせ]

mail:momomarugt123@gmail.com

プロフィール:https://lit.link/momomarugt123

自分理論:https://coconala.com/users/2157278

 

【著書】

f:id:momomaruGT:20210416091113p:plain

www.amazon.co.jp

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング