パーソナルサーチャーもも丸サロン

パーソナルサーチャーもも丸のブログです。貴方の羅針盤になる為に4つの要素をご紹介。自分理論を構築して未来に向けて歩みましょう!私に出来る事は何が必要か?これを探す事。大切な自分ライフ作り。お手伝いします!

集中力は一瞬の勝負所で発揮される力。 だから、高める方法も長さでは無く、質の向上が大事!!

 

 

 

パーソナルサーチャー

もも丸です。

 

GOTOキャンペーンも色々な制度的問題がでてますね。

我々、庶民の声を街中で聴いてると。

結構みんな楽しんでます。

 

目的が経済的な援助なゆえに、制度不備による受け入れ側の声が目立ちますが。

近年の日本政府の行動にしては、先ずは行動という、民間会社も躊躇する様な事を出来ているんじゃないか?

 

私はそう感じています。

結構、頑張ったと思いません?

継続して、制度設計すれば良い訳で。

 

大阪都構想については、残念でしたね。

財政的な問題と反対派は唱えましたが。

最初は痛みが伴うものですよ。

 

国民の選択が正しかった。

大阪市民はこれから証明しないとなりませんね。

 

 

さてと。

本日は「集中力」について。

 

集中力は何をするにしても大切な力ですね。

元々高く備える人もいますが。

基本的には、環境的要素の中で自己がどの様に取り組んできたか。

 

この影響を受ける力です。

加えて、とても感性的な力だと感じています。

 

 

 

 

 

集中力が必要なところ

 

集中力が大事!!と言われ続けています。

 

私のメソッドであれば、「勝負感」を最大限発揮する為に必要だと考えます。

 

通常、仕事にしても、学習にしても。

集中力を高く保ち、継続して取り組めば。

 

高い結果が現れる。

ミスも最小限に出来る。

 

この様な効果が期待できます。

集中力というのは、他者的要素、自己自認要素にしても、大事な力の1つとして考えられますね。

自己の結果に対しても、他者への配慮にしても、効果が期待できるからです。

 

私の考えでは。

 

大事な事は自分理論であり。その先に他者への尊敬と感謝を持つ。

 

と考えます。

まずは、自己の歩みを忘れないと考えている訳です。

 

この時、大切になる4要素の1つ。

「勝負感」という感性をより発揮する為に「集中力」という感性が大事であると考えています。

 

集中力を高く保ち続けるのには、限界があります。

どんなに訓練を積んでも、それ程の差は生まれないでしょう。

 

であるならば。

この集中力を大事な所。

勝負所で発揮する事を考えて活用した方が有意義に活用できるのではないでしょうか?

 

 

 

集中力の活用

 

集中力と言われると、学習であったり、努力に対しての力と感じがちです。

前述の通り、集中力は様々なカテゴリーで大切な力と考えられますが、高いレベルでその力を継続し続ける事には、無理も生じやすい力でもあります。

 

勝負所での活用です。

 

勝負所といっても、人それぞれでしょう。

自分理論の中で、現在における最重要項目になります。

 

それが、食事をする事であったり、お風呂に入る事であったり。

言葉の通り、勝ち負けの勝負所であったり、ギャンブルであったりと。

人の価値観は様々です。

 

しかし、この集中力という力、感性の持つ力は変わりません。

自己にとって、ココ!という時に発揮できるように訓練をしておくべきです。

 

勝負所で活用できれば、それが正しいのか?間違っていたのか?

この様な自己判断の為にも大変有効です。

 

一番怖いのは、集中力が続いていると自己を騙して活動している時や判断をあやふやにしてしまう時です。

 

人間ですので、不安や恐怖にかられます。

ココに飲み込まれるといくら集中して活動をしていても。

思ったような結果が出ません。

 

集中力は長く続かない。
ココ1番の場所を理解している。
勝負感を発揮する為に。

 

しっかりと力の特性や特徴を理解し、上記の様な活用に使用する事が出来ないのであれば、普段の生活では、それ程意識は必要ないと考えています。

 

むしろ、無駄に精神的要素の減退を招いてしまうかも知れませんね。

 

 

 

集中力の高め方

 

集中力の高め方には様々な方法論があるかと思います。

 

理論的要素
ヨガやストレッチなどの身体的要素
瞑想や禅などの静的要素

 

その他にも、私が知らないだけで様々な方法論があるでしょう。

 

その中で私の考えとしては。

 

その時、その瞬間に敏感に意識をする

 

これだけで十分だと考えています。

学習等の中で、より継続出来る様に訴えられがちですが。

瞬間的に敏感に意識をするだけで、相当養われてくると思います。 

 

 

 

勝負所での活用がとても有効な力です。

継続する事が有効な力ではありません。

 

即ち、瞬間的な意識力の高さが、集中力であると考えます。

 

集中力があるから、瞬間的な感性の鋭さがあるのでは無く。

日頃から、集中力を高める為に、瞬間的な感性を意識しているから、ココぞの場面での集中力が発揮できると考えています。

 

集中力が必要な場面は、ココぞ!!の勝負所です。

普段の生活の中で、自分理論の大切な所。

常に、瞬間的な感性の鋭さを大事にしていれば、自ずと備わる力。

 

それが、集中力であり、勝負所での力の発揮。

「勝負感」の感性と理論がより明確になってきます。

 

即ち、判断に無駄な時間を掛けずに、自己自認での判断力と冷静な視点が身に付いてくるという事ですね。

 

集中力を訓練するだけで、「俯瞰」「決断」「勝負感」が養われるという事です。

 

 

 

感性的直感力の向上にも集中力

 

自分理論の構築において、検証をする際に大切な、「感性的直感」

 

この感性的直感には一種の集中力が必要です。

集中力が高まれば、より敏感な感性を理論的に活用できるでしょう。

 

集中力の高め方に書いた通り。

瞬間的に敏感な感性を意識して養うとは、つまり、感性的直感も向上していく事になります。

 

この感性的直感力が高ければ、高い程。

自他の違和感にも気づけますし、現状においての振る舞い方も気づきます。

 

空気を読む。という事ではありません。

あくまで、自分理論の歩みにおいて、今、瞬間的な判断が大切という事です。

 

この集中力を高める行動が、最も大切な感性に働きかける要素は高く。

常に意識をして、冷静に取り組む事をお勧めします。

 

「俯瞰」「決断」「勝負感」「感性的直感」

 

この4要素を活用していく為にも。

集中力という行動、感性は常に磨いておく必要があります。

 

瞬間的な要素で構いません。

是非、自己の感性発達の為にも日々トライをしてみてください。

 

 

momomarugt.hatenablog.com

 

 

パーソナルサーチャー *もも丸*

[お問い合わせ]

momomarugt123@gmail.com

※何かご協力出来る事があれば、お気軽に!

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング