パーソナルサーチャーもも丸サロン

パーソナルサーチャーもも丸のブログです。貴方の羅針盤になる為に4つの要素をご紹介。自分理論を構築して未来に向けて歩みましょう!私に出来る事は何が必要か?これを探す事。大切な自分ライフ作り。お手伝いします!

【副業・本業】何故副業??帰属意識の高い社会ではそう考える。生業は「自分」です!自分理論で考えたい。

 

 

 

 

※過去記事一覧はこちら 

※自分理論5ステップ・自分理論4つの要素

 

コロナウィルスの第二波が来ましたね。

当たり前です。

大都市集中の中央集権ですからね。

東京が動けば、ウィルスも動きます。

 

東京が動くと、大阪が動く。

大阪が動くと、福岡が動く。

北海道、神奈川、兵庫、埼玉、千葉が連動していく。

 

47都道府県があって。

8都道府県しか大きな分散をされていない。

根本だよ。問題は。

 

さて、最近というよりも。

副業というワードが長い期間。

トレンドになってるかと思います。

 

ネットで泳いで見れば。

それは数多の記事が出てきます。

 

自分ならどう考えるかな?

ちょっと探ってみます。

 

頬(ほほ)を両手で覆う女の子

 

 

 

副業の種類

 

副業と言っても種類は様々。

その人が副業です!って宣言したら副業です。

どんな種類があるのかな?

そう思い調べてみましたが、結果。

 

全ての職!!

 

となりました。

なぜなら、何が本業かなんて人それぞれですからね。

 

副業のメリット、デメリット

 

では、副業をするメリット、デメリットって何だろう?

 

メリット

 

○収入が増える、効率化
○知見が広がる
○選択の幅が増える
○本業のストレス発散
○収入リスクの分散

 

デメリット

 

○労力が増える
○本業とのバランスが難しい
○多角的な感覚が大変
○環境適応
○会社員の場合、許可が必要

 

とか、かな?

 

多分、もっとしっかりした回答はあるかと思います。

自分の思いつくところですね。

 

最近では。

Yahooが副業の募集を出しましたね。

5時間で月5万円の仕事。

1日だったか、月の時間だったかはうる覚えです。

 

時給1万だったなら。

めちゃくちゃ割りが良いですね。

役員との対話などだそうです。

しかも、Yahooの社員も応募可能とか?

 

自分としては。

メリットしか感じていません。

 

しかし、本業?

つまり、会社員なら所属している会社の考え方次第になっちゃいますよね。

 

 

何故?副業と呼ぶ必要があるの?

 

自分は、これに凄く疑問を持っています。

 

何故、副業という言い方をするのか?

必要があるのか?

 

大半の方々は、本業。

つまり、どこかに就職して。

ほぼ終身雇用に近い形で日々。

仕事に取り組んでおります。

 

この、日本型の組織構築、会社運営で。

朝鮮戦争の追い風を受けて奇跡の経済復興を遂げ。

バブル経済期を生み出し。

 

バブル崩壊、大災害、リーマンショックなどなど。

日本は世界に冠たる経済規模の国になりました。

 

明治維新から始まった近代化。

日本は一つの成功を見て。

1000年以上に渡る身分制度を知らずのうちに続けています。

 

個人では無く、あくまで「集」の考え方で。

何かに帰属する事が安心であるという。

DNAが流れているのでしょう。

 

本業という帰属先がありきだから、副業。

何を本業と捉えているか?

私は、「自分」です。職ではありません。

 

私の捉え方

 

前述した通りですね。

私は「自分」が本業です。

本業、副業と考えるならば。

 

 

この日本で生きていくならば。

備えていないといけない資質です。

 

帰属先。

本業としての就職先。

 

これに抗うと痛い目を見ます。

実際に。

私は自覚症状がないままうつ病になりました。

 

それだけ、違和感の中。

小さい頃から帰属意識を植え付けられていた訳です。

 

病気を経験し。

今も回復に努めていると。

この帰属意識が本心でないと気づきました。

 

本業、副業という捉え方がややこしくしている。

 

本来、技術を持っているなら尚更の事。

「自分」が前面であり仕事は一つと捉える必要がない。

 

簡単に言えば、全員が個人事業主です。

 

会社というプラットフォーム。

「自分」の力を提供する場と契約関係がある。

 

これだと捉えています。

この国では、神の如くの所業とされますが。

何かに支配され続けてますね。

 

CMでやってます。

100年も経たない昔に。

今も倒れない東京タワーを作ったのは、職人。

個人事業主達で、親方は25歳です。

 

必要な時、場所、力が必要な所に集結すれば。

問題は解決出来ます。

 

だからこそ、親方日の丸の中央集権的な帰属意識は。

バージョンアップしなければならないのではないでしょうか?

 

終わりに

 

副業という、当たり前の考えに違和感を覚えたので。

考えてみました。

 

中々に「言うは易く行うは難し」な事です。

 

ですが、変えていかなければ!

という意識が強いんですよね。

 

<この世に生き残る生物は、激しい変化にいち早く対応出来たもの。>

 

ダーウィンの有名な進化論の言葉です。

だけど、解釈は様々に出来ます。

 

今のビジネス界では。

柔軟性や効率性、競争性。

日本で言えば。

より帰属意識を高める為に用いられている様に感じます。

 

本来は、非効率で無ければ柔軟に対応等できませんよね?

 

あれ?何かにやっぱり支配されている。

 

個人事業主として。

自分が前面であり、契約関係の元。

様々な収入を得て生活をする。

 

これは、大変非効率な事です。

しかも、何を出来るかで相当悩みます。

うつにもなるね。

 

しかし、そうやって変化に対応していかなければ。

自分や家族を守ってなんていけませんよ。本来は。

 

そうじゃないから。

自分以外に責任先を求めてしまうのですね。

そして、その安心感や安全感が無いと感じるからストレスが溜まる。

 

うつ病の治療の中で「認知行動療法」がありますね。

 

今、こうやってブログを書く事も一つだと捉えています。

 

自己肯定や自己認知。

自分はどういった考え方なのか?

自分のクセやコンプレックスは何なのか?

認知し、肯定をし、考え方のクセを直していく。

 

病んでるいる時は本当に有効です。

しかし、今回考えてみた「副業」を通して気づいたんですが。

 

一番大事なのは、

 

今自分に出来る事の認知と社会を冷静に認知して

どの様に生きるか?

 

こういった事を真剣に考える事が大事だと。

認知行動療法はここを考えさせる事が目的ですよね?

 

自分自身の問題なのに。

社会がそれを許さない。

大変に難しい問題だなぁ。

 

(乳房に腫れが出来て、焦って医者に行きました。。。「ただの皮膚炎だねぇ」男性も乳がんはあるので、気にするのは良い事だそうです!)

 

 

※過去記事一覧

 

 

momomarugt.hatenablog.com

momomarugt.hatenablog.com

momomarugt.hatenablog.com

 

 

 

 

 

パーソナルサーチャー *もも丸*

[お問い合わせ]

momomarugt123@gmail.com

※何かご協力出来る事があれば、お気軽に!

※自分理論構築の為、やりたい!探しをお手伝い致します。

 

※自分理論5ステップ・自分理論の4要素

 

【自分理論5ステップ】

 

momomarugt.hatenablog.com

 

【自分理論4つの要素】

 

momomarugt.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング