パーソナルサーチャーもも丸サロン

パーソナルサーチャーもも丸のブログです。貴方の羅針盤になる為に4つの要素をご紹介。自分理論を構築して未来に向けて歩みましょう!私に出来る事は何が必要か?これを探す事。大切な自分ライフ作り。お手伝いします!

7年連続1位。7割が「最近不安を感じている」 うつ病と不安障害の違い。

 

 昨日は天気が良すぎるくらいの猛暑日でしたね。

身も心も溶けてしまいそうでした。

 

最近の梅雨空の時に、

 

「ああ、まだまだ体調が安定して無いんだな・・・」

 

と、感じました。

気圧的な関係なのか、季節の変わり目だからなのか・・・。

昨日まで、安定しておらず、この病気を改めて認識する事が出来ました。

疲れて座り込む男性

 

 

自分はうつ病」「不安障害」と診断されています。

同じだよね?

と思っていたのですが、違いがやっぱりあるようですね。

今更ながら、調べてみました。

 

 

 

うつ病と不安障害の違い

 

うつ病と不安障害はとても類似している部分が多いようです。

うつ病を発症した人が不安障害を併発する場合も多いのだとか。

 

うつ病もやはり、「不安」という精神的な観点から抑うつ状態になり、心身共に機能が低下してしまう病気です。

脳の影響。即ち、エストロゲンセロトニンノルアドレナリンドパミン等の神経伝達物質やホルモン物質の異常も影響しています。

 

不安障害も基本的には同じです。

「不安」という感情から始まっているのですが、特定の状況において強い不安を感じてしまい、そこを逃れようとして、さらに不安や緊張感が続いてしまう。

結果、その不安を自身でコントロール不能となり、心身の機能低下を招いてしまう。

 

似て非なる精神疾患ですね。

うつ病は全般的な事や特定の事であっても。

心身の回復と共に抑うつ状態は改善していきます。

対して、不安障害は特定の状況を把握し。

変える又は自身で不安を取り除く事をしていかないと改善していかない。

 

今更ですが、自分の病気を再認識しました。

「特定の状況」これは、とても心当たりがあります。

書出ノートで書いても来ましたが、出向先の現在の職場ですね。

 

momomarugt.hatenablog.com

 

本当は、今月にでも会社と具体的な話し合いをと思っていました。

来月には遅くとも出来るかな?とも。

先日の梅雨空の時の体調を体験すると、また、自信が無くなってきちゃう。

 

本当に難しい病気です。

解決に向かう方法は、何となく分かっています。

身体の調子との向き合いですね。

一進一退。これを繰り返しています。この半年間。

 

7年連続1位 7割が「最近不安を感じている」

 

自分の状況以外にも、こんな調査を見つけました。

 

「日本人の不安に関する意識調査」 ※セコム㈱が実施

 

2012年から、昨年の2019年まで。

20代~各世代より500人を対象にした意識調査です。

 

なんと、全体の7割が日常で「不安」を感じているようです。

しかも、7年連続!!

 

意識調査と銘打ってますので、当然なのかも知れませんが、とにかく「不安」という感情とは離れる事が出来ないようです。

 

内容としては、1位が「老後の生活や年金」2位が「健康」との事です。

この、7割の内、4割は何らかの対策を講じているとも回答しています。

 

自分も「不安」対策してるつもりだったんですけどね。

対策が逆に「不安」を増進させてしまっていました。

「安心」と「安全」は反比例です。

 

 

日本人の「将来に対する自信」26か国中最下位 

 

また、こんな調査も発見しました。

保険会社のカーディフ生命がネットアンケートにて調査した結果です。

 

日本人の将来への自信は最下位なんです。

26か国中。

 

【対象国】

日本、フランス、英国、ドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガル、ベルギー、オランダ、デンマークスウェーデンチェコポーランド、トルコ、ロシア、ブラジル、チリ、アルゼンチン、ペルー、メキシコ、コロンビア、韓国、台湾、中国、ベトナム、インド

 

いくら何でも自信無さすぎじゃないですかね?

この、「不安」という感情の裏返しですよ。

日本は18歳~55歳を対象にして調査をしたようです。

若い世代から、一番脂の乗ってる世代まで。自信が無い。

 

ベトナムとインドに至っては96%が「自信あり」と回答してるそうです。

 

どうなってしまったのか、我が国「日本」は・・・。

 

終わりに

 

自分の体調がイマイチな事に気づき、改めて、調べてみました。

もっと、学術的な詳細を書く事も出来ましたが、今回は止めます。

 

この病気になり、回復をしていく過程で、この様な記事に出会い、様々なワードを知り、自分で調べ、認識をする事が自分にとっては回復に繋がってきたからです。

もちろん、自己判断は絶対にダメな病気ですからね。

ドクターと向き合う時は、丸投げの丸裸になります。

自分の知識は家に置いて、プロの回答を優先しています。

 

それにしても、人間とはつくづく、「負の感情」で構成されているんだな。

と感じました。

 

特に、日本人はそうなのかもしれませんね。

欧米人とかも、もちろん「うつ病」の方は多いです。

メンタルに対するヘルプの出し方や向き合い方が上手です。

我慢をしません。完璧を求めません。

 

momomarugt.hatenablog.com

 

「不安」という感情は恐ろしい。

どう付き合っていくかですよね?

治す事なんて出来ない。

人間の本質なのだから。

 

日本人の意識調査による「不安」と「自信」の無さ。

これが、本当に自分自身も病気を発症するきっかけだったと思います。

 

自分はハッピーに生きたいと思っているので、乗りこなせる様にしたいです。

 

 

(庭の紫蘇が大量繁殖したので、シソで醤油漬け作ってみた!怖いから、ネット検索はしませんでした・・)

f:id:momomaruGT:20200615192146j:plain

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング